こんにちは。さおりです。
いきなりですが、私、少し落ち込んでいます・・・。
先日、元職場の上司や同僚と食事に行ったのですが、
そこでドキーっとする事を言われました。
「○○から聞いたんやけど、お前、女の人が好きなんけ?」と。
ドキーーーーーーー!!!!!!!!
慌てて否定しました!
○○というのは、中・高・大と同じ学校で、部活も同じ、職場も一緒の
長年の友人なんです。
その○○にはカムしていないのですが、
憶測でも職場で言われていた事がすごくショックでした。
未だに嫌ーーーーーな気分です。
私はどちらかというと、カムしたい派ですが、職場では別。
この時初めて、社会で生きていく上で、
カムする事のリスクを実感したのでした・・・。
友人へのカミンングアウト、家族へのカミングアウト

皆さま、周りにカムしていますか?
私は、本当に信用できる友人の数人にだけ言っています。
そこから漏れる分は仕方ない、という感じです。
でも、初対面だとしても、明るくカムしている人もいますよね!
すごいなと、羨ましく思います。
ただ、私の場合、会社の人などにバレると大変なので、
カミングアウトはしていません。
職場で「結婚しないの?」「彼氏は?」の質問をかわし続ける事が、
年を取るごとに厳しくなってきましたが(笑)
嘘つくのにもう慣れているはずなのに、やっぱり気分良くはないですね。
カミングアウトといえば、友人だけじゃなく、
家族も大変ですよね。
私の母は、私がレズビアンだと知っていると思います。
お互い様子を見合っているので、
気まずい事がよくあって・・・
例えば、デレビのLGBT特集なんかは特に気まずい(笑)
けど、うちの親は結婚を強要してこないだけありがたいですね。
周りの友達からも、親のプレッシャーと戦っているとよく聞きます。
親にはせめて本当の事を言いたい、だけど無理に悩ませる必要もない。
う・・・ん、ほんと難しいですね。
カミンングアウトするタイミング

私が、今考えているのは、
将来パートナーが出来て、
同棲する事になれば、
親に言おうかなと思っています。
・・・その前に彼女な!!!!!!笑
って自分でツッコミ\(◎o◎)/!
仕事、恋愛、将来の事・・・
問題は山積み。
だけどそれは同じLGBTの人も、ノンケの人もみんなそう。
そんな時に必要なのは、
悩みを共有したり、相談できる相手。
みなさんはいますか?
恋と同じくらい、友情も大切にしていきましょうね!